平成25年9月28日(土)晴天
山形市志戸田にある、ねむの家金井(グループホーム)の芋煮会に行ってきました。

利用者様・ご家族様・地域にお住まいの方で、大変賑わっていました。

11時頃の写真です。12時頃がピークでイスが足りなくなり大慌て。

毎年ですが、子どもさんもいらっしやいます。輪投げをし、走る・食べる・飲むで元気いっぱいでした。時間とともに人数が増えていき、利用者さんも子どもの元気な姿を見ていい笑顔でした。



ビール、日本酒、お茶、ジュース、芋煮、焼きそば、おにぎり、お新香、かき氷・・・・・・・・と、昨年よりもグレードアップしてました。天気が良いこともあり、ビールも次々に出てました。子どもさんは、昔ながらの手動かき氷器でかき氷を作るのも楽しそうでした。
近隣にお住まいの方とも色々とお話させていただきましたが、グループホームがどんな施設なのか理解を深めていただき、感謝です。
職員の皆様、準備ご苦労様でした。短時間の参加になってしまいすいません。
昼の
うまそうだったなー。
山形市志戸田にある、ねむの家金井(グループホーム)の芋煮会に行ってきました。

利用者様・ご家族様・地域にお住まいの方で、大変賑わっていました。

11時頃の写真です。12時頃がピークでイスが足りなくなり大慌て。

毎年ですが、子どもさんもいらっしやいます。輪投げをし、走る・食べる・飲むで元気いっぱいでした。時間とともに人数が増えていき、利用者さんも子どもの元気な姿を見ていい笑顔でした。



ビール、日本酒、お茶、ジュース、芋煮、焼きそば、おにぎり、お新香、かき氷・・・・・・・・と、昨年よりもグレードアップしてました。天気が良いこともあり、ビールも次々に出てました。子どもさんは、昔ながらの手動かき氷器でかき氷を作るのも楽しそうでした。
近隣にお住まいの方とも色々とお話させていただきましたが、グループホームがどんな施設なのか理解を深めていただき、感謝です。
職員の皆様、準備ご苦労様でした。短時間の参加になってしまいすいません。
昼の

(仮称)原町ケアセンターの工事が始まりました。

地盤改良工事を行っています。
グループホームと小規模多機能型居宅介護の併設施設で、平成26年3月10日完成予定です。
場所は、国号13号のららパーク近くのセーブオン・まつしまメモリーランドの交差点を、東に向かって400m。
写真後方に見えるのがNDスタジアム(総合運動公園)で、NDスタジアムまで数百メートルの距離です。

地盤改良工事を行っています。
グループホームと小規模多機能型居宅介護の併設施設で、平成26年3月10日完成予定です。
場所は、国号13号のららパーク近くのセーブオン・まつしまメモリーランドの交差点を、東に向かって400m。
写真後方に見えるのがNDスタジアム(総合運動公園)で、NDスタジアムまで数百メートルの距離です。
現在、基礎工事を行っています。

後ろに見えるのは山形県庁です。

鉄筋コンクリート3階建の建物になります。
理事会で事業所名も決まりました。
◆小規模特別養護老人ホーム 東部の郷
◆複合型サービス 東部の友
来年4月1日開設予定です。
社会福祉法人歓友会 開設準備室
TEL:023-633-2504
山形市七日町2-1-6

後ろに見えるのは山形県庁です。

鉄筋コンクリート3階建の建物になります。
理事会で事業所名も決まりました。
◆小規模特別養護老人ホーム 東部の郷
◆複合型サービス 東部の友
来年4月1日開設予定です。
社会福祉法人歓友会 開設準備室
TEL:023-633-2504
山形市七日町2-1-6
| ホーム |